賃貸併用住宅、ゴミ置き場を作る?

ゴミ置き場
ゴミ置き場、どうする?

イチョウも紅葉し始め、季節は変わりすっかり秋らしくなった今日この頃です。
(※この記事を書いたのが10月下旬でしたので(^^♪)

さて、我らが賃貸併用住宅の大枠も出来ていて、あと1ヶ月後には着工にはいるかな、という段階です。
そこで、ふと思ったのです、、

あれ??ゴミってどこに出せばよいの(゚Д゚;)

家の構造、家の外観など、今まで考えていました、ゴミ!!
ゴミをどこに出すか、完全にノーマークでした💦

そこで今回は、意外と盲点(私にとってですが(;^ω^))になりやすいゴミ置き場について、についてお伝えしたいと思います。

この記事でわかること!

■ゴミをどこに出せばよいのか
■ゴミ置き場に関するメリット・デメリット
■ゴミ置き場を設置する際の手配

結論:

  • 敷地内にゴミ置き場を設置する
  • 近所のゴミ置き場を利用させてもらう

上記2つの選択肢の中から選ぶことになります!

そもそもゴミ置き場ってどうするの?

日常では当たり前のように使っているゴミ置き場(ゴミ集積場?)。

実家であれば、いつも出している近所のゴミ置き場へ。
一人暮らししている時には、賃貸アパートの指定されているゴミ置き場へ。

何気に使っていますが、それを用意することになると、急にどうすればよいのかわからなくなります(^^;
でも、ゴミ置き場は必須です。
となると、どこかに設置するのか利用させてもらうしかないです。

1.敷地内のゴミ置き場 vs 2.近隣のゴミ置き場

1.敷地内にゴミ置き場を設置する

まず思い付くのが、自分の敷地内にゴミ置き場を設置する!

この場合、同線として、出勤時とかにゴミを持って家の敷地から出る際にゴミを捨てられる。
マンションとかアパートかはこの形になると思います。

これであれば、ついでに出来るので非常に便利!
また、敷地内にあるので、ゴミを出すときに何かと便利!

でも、一つ問題が、、

どうやってゴミ収集車にゴミを回収しに来てもらうの(゚Д゚;)

これについては、調べてみたら色々(?)やることがあることがわかりました!
そこで、この問題については後述しようと思います!(^^)!

そして、ゴミ置き場を自分で作らないといけないとなると、、

ゴミ入れゴミ置き場を作らないといけない!

そうすると、またしても出費が痛いです(>_<)
ゴミを収集してもらえるのか?
ゴミ箱の用意と置き場の設置にどのくらい費用が掛かるのでしょうか💦
もうドキドキです!
(具体的な金額などは下で記載しますね(^^♪)

それに、ただでさえ狭い敷地にゴミ置き場を作る余裕があるのか
旗竿地の竿の部分にゴミ置き場が出来るが、見栄えが悪くなってしまうのではないか
これらのデメリットも考えられますね(;´Д`)

2.近隣のゴミ置き場を利用させてもらう

近所のゴミ置き場を利用させてもらう方法ですね。

この場合、自治体若しくは町内会に相談する必要があります。
具体的にどこの集積場(ゴミ置き場)にゴミを置いて良いのか、事前に協議しておかないとですね。

近隣のゴミ置き場を利用させてもらうと、敷地内にゴミ置き場を作る必要はないです。
これは大きなメリット!(^^)!
出費が無くてすむのは大きいですね。

でも、ここ賃貸として住む場合を想定すると、どうでしょうか。
私が仮に賃貸で入るとした場合、ゴミ置き場は近くにあると便利だと思います。
また、近くのゴミ置き場でも良いのですが、近隣の方とのコミュニケーションが必要になるかも。

一人暮らしで、いつまでこの地にいるかもわかりません。
できれば、ひっそりと暮らしていたい、、そう私は考えてしまうのです(;^ω^)

結論

そこで、私が下した結論は、、、

ゴミ箱とゴミ置き場を用意する!

理由:
賃貸部分もある以上、利便性を重視すべき

なんといっても、借りる側の身になると、身近にあった方が良い、そう考えました!

ゴミ箱(ゴミストッカー)っていくらするの?

そこで、気になりませんか?
小規模なアパートやマンションにある、パカッて開いてゴミを入れられるゴミ箱(ゴミストッカー)がいくらなのか?

例えば↓このような感じになっています!

ゴミ箱(共同住宅用)
パカッと開くゴミ箱

い、意外に高くないですか(;´Д`)
その辺で普通に見かける、このような形のゴミ置き場。

ゴミを入れるだけなのに、意外と高い!
大家さんが手配してくれていたと考えると、ちょっと家賃が高くてもしょうがないかなって思っちゃいますね。

あと、業者の方とやり取りしていく中で以下のようなものもあることを知りました。

カラスいけいけ
「カラスいけいけ」というネットボックス

こちらでしたら、大きさにもよりますが3~4万円で手配できるそうです。

悩ましいですが、外観との兼ね合いで、私は上のステンレスっぽい箱形のゴミ箱にすることにしました!
(意外な出費で、しかも大きい(>_<))

どこに連絡するの?

ゴミを集めるゴミ箱(ゴミ集積場?ゴミストッカー?)は上記の通りです。

で、次に問題になるのが、ゴミをどうやって回収してもらうのか?
そこで問い合わせるべきが、生活環境事業所になります。

市役所などに問い合わせると「生活環境事務所」を案内されます。
私の場合、川崎市でしたので、以下に問い合わせを実施しました。

⇒ご参照:「生活環境事務所

手順は?

完全に私の4戸の賃貸併用住宅の場合ですので、ご留意ください。
10戸以上だったり、市区町村で取り扱いが異なってくると思われ、全く同じにはならない点、ご注意下さいね!

手順としては大まかに以下の通りだそうです。

  1. 近隣にゴミ置き場が出来ることを事前に周知しておく(のちのち近隣問題に発展しないように)
  2. 生活環境事務所に「事前協議書」を提出し、1~2週間程度の決裁を待つ
  3. その後、「ごみ収集申込書」を作成し、提出する

これらの一連の手続きを踏むことで、ゴミ収集車がゴミを収集してくれるようになるそうです!

賃貸不動産を経営する際に、忘れてはいけないポイント!

ゴミ置き場を設置しても、ゴミを回収してもらえなければ意味がありません!
そのため、ゴミ箱を手配する、ゴミ置き場をどこに置くのかを考えるにあたって、

ゴミ置き場を設置して回収してもらうことは可能か?

を事前に生活環境局に相談した方が良いです!

例えば、以下のケースだと収集してもらえなくなってしまい計画倒れになってしまうかもしれません(-_-;)

・敷地の奥にゴミ置き場を設置してしまい回収することを拒否されてしまう
・道路側に面した部分にゴミ置き場を設置しないとダメ
・ゴミ箱の蓋を道路側に開くようにしておかないといけない  などなど

建物や外観の設計段階でゴミ置き場をどうするのか、事前に確認し、計画しておいた方が良いです(^^♪

まとめ

ゴミ箱(ゴミ置き場?)は意外と盲点ではないですか?
私も外観をどうするか~、と考えているときにふと気が付きました。

実際ゴミ箱を置いてしまうと美観を損ねてしまうのではないか?
と思ったりもしますけど、利便性を重視したいと考えています。

いずれにしても個人的な好みで左右される事項ですね(^^♪

もし賃貸併用住宅を建てる際、若しくは新築の際に参考になりました幸いです(^^)/

以下、追記(2020年11月1日)になります!(^^)!

資源ゴミ(段ボール、雑誌、新聞など)はどうしたらいいの?

普通ゴミに関しては上記で対応できます。
でも、追加で問題が(-_-;)

資源ゴミってどうするの(゚Д゚;)

ということで早速問い合わせを行い、調べて結果以下の通りでしたのでご共有いたします。
※市区町村で取り扱いが異なりますので、ご留意ください!
 今回は神奈川県川崎市のケースですので、実際はご自身の地区でご確認ください!

では早速、結論です(^^♪

  • 近所の町内会、自治会、PTAなどの地域市民団体に回収ポイントとして新規に登録してもらえないか依頼する
  • 近くにある資源ゴミ回収のポイント利用する

上記2つのパターンのどちらかを採用することになります。
一番簡単なのは②のパターン、近所にある回収ポイントを利用する、になります。

ただ、②の場合、近くにゴミ出しポイント(回収ポイント)が無いと不便ですよね。
そこだけご留意ください。

この不便さを解消するためには①のパターンを選択する必要があります。
ただ、①のパターン場合で問題になるのが、事前に地域市民団体に「うちのゴミストッカーを回収ポイントとして新規に登録してもらえませんか?」とお願いし、「はい、いいですよ」と言ってもらえるかどうかです。

生活環境事務所の方に聞いたところによると、大きなマンションなどでないと回収ポイントとして新規に登録してもらうことは難しい、とのこと(゚Д゚;)
特に近所に回収ポイントがある場合にはそこを利用してください、となるそうです。

なので、回収ポイントが近くにあり、かつ大型のマンションなどでない限り自分のところのゴミストッカーを回収ポイントにしてもらうことは難しい、ということです;つД`)

ということで、
私は比較的回収ポイントがそばにあることがわかったので、そこを利用することにしました!
(回収ポイントは、お住まいになられる「生活環境事務所」に問い合わせることで確認できますよ(^^♪)

ちなみに近所の回収ポイントを利用する場合、利用することについての申請などは不要だそうです。
決まった曜日にその場所に資源ゴミを整理しておいておけば良いだけ。
(つまり、自治体などに加入して利用申請をする必要ない、ってことです。
 上述していた普通ゴミの場合とこの点が異なりますね!(^^)!)

ここで恥ずかしながら私が理解していなかった、そもそもの点を補足させてもらいます。

普通ゴミなどの資源ゴミ以外は上述した通りの申請を行いゴミストッカーを設ければゴミを回収してもらえます。

でも、資源ゴミについては、このゴミストッカーに入れていても回収してもらえない💦

つまり、「ゴミ出し」というインフラ(?)を構築するためには、資源ゴミにも対応しておかないとダメってこと!
従って、ゴミストッカーを用意すると共に資源ゴミはどうするの?という点にも気を配る必要があります!(^^)!

試しにご近所のアパートなどのゴミストッカーをご確認ください。
資源ゴミ回収とは通常記載されていないです!!
そんなこと全く気にしたことなかったです(-_-;)

と、まぁ、このようなゴミに関して熱く語ってしまいましたが、皆様のご参考になりましたら幸いです(^^♪
ゴミでも色々奥が深いことを知りました。

そして、今いる賃貸マンションでは資源ゴミの回収ポイントとして登録されていることが分かりました。
大家さん?管理会社さん?がきっと色々交渉されて回収ポイントに組み込んでもらったことが推測されます。
実は色々裏で知られざるご苦労されていたのかな、と知ることが出来た事例になりました!(^^)!

Follow me!