新築時の挨拶周り(賃貸併用住宅)

ご挨拶
近所の方々にご挨拶!

工事開始まであと1ヶ月くらい!
いよいよ建築ですね!
今からドキドキしてますよ(^^♪

でも、工事と言えば、工事車両や騒音などが気になりますね。
となると、事前にご近所の方にご挨拶に行かないとですね!

で、でも、一体どうすればよいの(゚Д゚;)
やり方がわからない!!💦

ということで、今回は新築のご挨拶についてお伝えしたいと思います!

この記事でわかること!

  • 新築のご挨拶はいつすればよいのか
  • どこまで挨拶すればよいのか
  • ご挨拶の品は何か
  • 訪問時間帯はいつが良いのか
  • どんな服装で行けばよいのか
  • なんて言えばよいのか
  • 挨拶文は必要なのか
  • 誰が行くのか

色々ありますが、必要なところを参考にしていただけたら幸いです!(^^)!

挨拶周りのタイミングはいつ?

工事前引っ越し時

の2回がベースになると思います。

いつしないといけない、という決まりがあるものではないです。
ただ、出来れば最低でも工事前と引っ越し時の2回はしておいた方が良いと考えます。

工事に入ると工事の振動や騒音、工事車両の出入りなど、ご迷惑をお掛けすることが多くなります。
従って、工事前には挨拶しておいた方が良いです。

工事前のご挨拶は、ホームメーカーの営業さんや工事担当業者の方と一緒に回るイメージですね。
地鎮祭の日に一緒に回る感じですね。
これなら気が少し楽になりますね!

引っ越し時は、これからよろしくお願いします、というご挨拶で必要ですね(^^♪

どこまで挨拶すれば良いの?

これも悩ましいですね(;^ω^)

一般的に言われているのが、隣接している家、になります。
つまり、前にある3軒、横2軒、後ろ3軒の合計8軒になります(;・∀・)
決して少なくないですね。。

すご~~く、不安ですよね💦
どんな方がいらっしゃって、ちゃんと受け入れてもらえるのか等々。。

でも、行くしかないです!
今後その土地に住んでいる限りお世話になることもあると思います。
それに、身近にいるのに知らんプリもどうかなと。
あ~~、緊張します!!

あと、地域によっては自治体や地域の結びつきが強いところがあるケースがあります。
この場合は、自治会長や班長にご挨拶しておくと印象が良くなるという情報もあります。

私は近隣の方のみにご挨拶して、自治体などへのご挨拶はしていません。
ゴミの回収スポットも自分の敷地内に作るため、自治体には加入していない状態です(;^ω^)

余談ですが、うちの隣はマンションになっています。
イメージとして山の斜面に新築する予定ですので、横にあるマンションの部屋が何階部分なのか(つまり私たちの家の1階部分がマンションにとっての2階か3階あたりに位置しています)。
また、具体的に何号室が隣になるのかよくわからず、さらにマンションはオートロックのインターホンになっているため部屋番号がわからないと検討外れのお宅にご挨拶することにもなってしまいそうでした。
そのため、本当は挨拶したかったものの、現実的には難しいのでご挨拶は諦めました。

念のためホームメーカーの営業さんにも確認してみたのですが、やはりこのようなにオートロックのインターホンのようなマンションの場合は、工事担当業者の方も含めてご挨拶はしない、とのことでした。

状況によってそれぞれだと思いますので、どこまで挨拶周りすべきか悩まれた際には営業さんなどに聞いてみるのも手だと思います!(^^)!

ご挨拶の品は?

ご挨拶に向かう際に、ご挨拶の品があると良いですね。

そこに「のし」を付けて、「ご挨拶 たんころ」のように記載しておけば覚えておいてもらえますしね(^^♪

で、何を渡せばよいの??ということになりますよね。
そこでオススメは以下になります。

  • 残らないモノ(消耗品やお菓子)
  • 1,000円前後程度のモノ(高価過ぎるともらった方もお返しなど考えなくてはならなく、逆に迷惑になる可能性)
  • 万人受けするようなモノ(もしある程度家族構成や年齢層が事前に分かっていれば、それを考慮すると良いですね)

これをベースに例えば、タオルお菓子が良いと思います。
工事業者の方が挨拶周りする時は、タオルをお持ちするそうです。

デパートで買うのもありですね。
1,000円前後で高級感あるものが揃いますからね(^^♪

時間帯はいつが良いの?

いざ、ご挨拶を!!というタイミングで気になります。

いつ行けば良いの?(;^ω^)

これについては、なるべく忙しくない時間帯にお邪魔できると良いですね。
そう考えると、9:00~11:00、14:00~16:00くらいが参考になるかと思われます。

もちろんご家庭によって、日によって活動時間は全く違うと思うので、一概には言えませんが、大体このくらいであればお忙しい時間にはあたらないと思われます。
また、平日よりも休日に行かれる方が世帯主に対するご挨拶という意味では良いです。

常識の範囲内で考える、というところがポイントになるかと思います。

服装はどうすれば?

服装は、崩しすぎない普段着で大丈夫だそうですよ。
正装する必要はありません。

たしかにビシッと正装しすぎるのもちょっと堅苦しい感じになってしまいますしね。

清潔感がある普通の恰好であればよい

ということですね(^^♪

なんて言えばいいの?

ピンポーン!

隣家:「はーい」

夫:「隣地に今後新築を建てるたんころと申します。ご挨拶に上がりました」

隣家:「はーい」

ガチャ(戸が開く)

夫・私:・・・・・やば!(;´Д`)(なんていえばいいの💦💦)

と、なることが容易に想定できたので、事前に準備をせねば!
ということで、調べてみました。

盛り込むべきポイントしては、以下になります。
■工事前

 ・工事すること
 ・工事期間
 ・工事中に騒音などでご迷惑おかけします

■引っ越し時

 ・工事中はご協力頂きありがとうございました
 ・改めてこれからよろしくお願いします

※留意点
お休みの中、ピンポンするわけであり、なるべく短時間で済ませられるように手短に行くことが重要みたいです!

気持ちとして、工事ご迷惑おかけしてすみません、これからもよろしくお願いします!っていうところですね(^^♪
これで挨拶の心配が少し軽減されました。

あとは状況次第で、会話をすれば良いですね!

挨拶文を持って行くべきなのか

いざピンポンしてみても、不在の時があります。
何度か行ってみても不在の場合も。

最近はインターホンで録画できる時代です。
そのため、機会があるごとに何度も行くのもご近所さんにとっても迷惑だと思われます。
(そうでない方もいらっしゃると思いますので、ケーズバイケースですが)

という場合は、挨拶代わりに手紙を置いていく、という方法があります。
でも、この手紙、一体何を書けば良いのか(゚Д゚;)

そこで例えば以下の挨拶文が考えられます。

このたびは、○○に新築を建てることになりましたたんころです。
工事に先立ちましてご挨拶に伺いましたがご不在でしたので、失礼ではありますが、書中にてご挨拶にかえさせていただきました。

工事期間としては○○月○○日に着工し、○○月○○日に完成予定になります。
それまでの間、騒音、振動や工事車両の往来などご不便・ご迷惑をお掛けすることになると思われますが、ご理解いただけますようよろしくお願い申し上げます。

完成後に改めてご挨拶に伺いたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

○○年○○月○○日
施主 たんころ

誰が行くの?

そりゃもう、世帯主は行かないといけないですね。
うちの夫は、「行きたくない~、代わりに行って来て~、やだ~」と駄々をこねてます。
しかし、ここは世帯主としての役割を果たしてもらわないといけいないですね。
頑張れ~~!ということで、渋々行くことに。

もちろん私も一緒に行きます。
一般的に、夫婦で住む場合には一緒にご挨拶した方が良いと言われています。
また、ベストは家族全員で伺った方がご近所さんも顔を知れて良いと思います。

いずれにしてもこれから長い間お付き合いしていくことになるのです。
しっかり挨拶して良い関係を構築していけたらと思います!(^^)!

あと、子供も一緒に連れて行くと、だいたい子供の話になるため話題に困らなくなりますよ(^^♪

まとめ

新築の挨拶周り。
色々悩ましい点が多いですね(;^ω^)

最初はすごく緊張しますが、近所の方は親切そうな方で気持ちよくご挨拶できました!
また、ネットでも大体初めは緊張するが行ってみたら、皆さん親切な方が全く心配する必要がなかった、という声が多く紹介されていました。

まぁ、でも緊張しますよね💦
頑張ってください!
ご近所さんも鬼ではないですから!(^^)!
(最近、「鬼滅の刃」がうちの家族でのブームです(^^♪)

Follow me!