2025年1月12日 / 最終更新日時 : 2025年1月12日 ころ 株式投資 株式投資をやろう! 株式投資をやろう! 誰しもが思ったことがあるのではないでしょうか?このページを見てくださっているあなた。特になおさらなのではないでしょうか(^.^) ということで今日は、 ■株式投資として資産運用する目的■リスク管理の重 […]
2025年1月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月5日 ころ 株式投資 株式とは何か? 株式投資とはよく耳にします。新NISAを利用して等、世の中的に最近ブーム(?)が来ているような気がしています(^.^)でも、よくよく考えると「株式」って何? そんな疑問に今日は向き合っていきたいと思います! 株式とは何か […]
2023年6月24日 / 最終更新日時 : 2023年6月24日 ころ ビジネス 翻訳業にチャレンジ! だんだんと夏が近づいてきています。蒸し暑い日が多くなってますね💦 実務翻訳家を目指そう!そう思い立ち、活動を開始してみました。その状況をお伝えしたいと思います!(^^)! この記事でわかること! ■在宅翻訳家になるための […]
2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月25日 ころ ビジネス e-Taxと弥生会計と確定申告 個人事業主をやっていると避けては通れない手続きがあります。2月中旬から3月中旬に旬が来る例の作業です。 そうです、確定申告です! 全然嬉しくない(-_-;)非常にとっつき難いですよね💦でも、あれよあれよという間に時は過ぎ […]
2023年1月3日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 ころ 合同会社の設立 2023年1月~謹賀新年~ 明けましておめでとうございます🎍2022年も大変お世話になりました。 2022年はコロナも2021年よりは収まって移動制限も解除されました。街も賑わいを取り戻しつつある今日この頃です。 一方で、世界的には欧米の金利上昇、 […]
2020年9月11日 / 最終更新日時 : 2020年9月11日 ころ ビジネス 会計監査人とは何か? そうなのです。会計監査人とは、会計監査を実施している公認会計士のことを指しているのです(^^♪ 具体的には以下の通りとなっていますので、ご説明しますね~! この記事でわかること! 会計監査人とは何者なのか? 会計監査人は […]
2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 ころ ビジネス 簿記1級の難易度はどのくらい? 簿記1級に興味があるけど、難易度がどのくらいか。気になりますよね。受からないと、それまで勉強したことが無駄になってしまう、と考えてしまったりしますよね。 そこで今回は簿記1級の難易度についてお伝えしたいと思います(^^♪ […]
2020年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 ころ 合同会社の設立 市民税・県民税特別徴収税額通知 書は何をすれば良いの?設立後3年目! 今回は、市民税・県民税(特別徴収)についてお伝えしたいと思います。しかも、合同会社設立3年目の方に限定です! なぜなら、合同会社設立3年目についての話ですから!(^^)!私の合同会社3年目の実体験をお伝えします!1年目の […]
2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年7月17日 ころ 会計 財務・経理部に配属された!会計に必要な資格はあるの?? 財務・経理部の仕事 まず、財務・経理部で実務上やっていることを紹介します。どのようなことを実務では行っているのか、イメージを持った方が分かりやすいと思います。 なお、会社によってそれぞれ呼び方は違っています […]
2018年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年7月17日 ころ 会計 借方と貸方とは何? 簿記を勉強していると出てくる「借方」と「貸方」って何かご存知ですか?会計を勉強し始めて、初めにぶつかる壁は、この会計仕訳の「借方」「貸方」だと思います。 今、この記事を読まれているそこの貴方!まさにこの部分でお悩みになら […]