考える、頭を使うってどうやるの?

早いもので2022年も今日で最終日。
今年も色々ありましたが、あっという間に過ぎ去っていきます。

そんな時の流れに身を任せるのも良いと思いながらも、
一方で、このままで良いのか、というモヤモヤが渦巻いています。
自分の頭でしっかり考えて様々なことを進めるべきではないか、と。

考えるとは何か??

具体的には次のようなことはありませんか?

  • 色々考えているつもりだけど、良いアイデアが、良い考えが浮かばない
  • 自分でしっかり考えたい
  • なんとなく自分の考えが浅く感じる
  • 考えているつもりで、結論は出ずに結局同じところをグルグル
  • なんかそれ間違っていない?って論理的に誤っていることを指摘される

そんな時に読みたい本がこちら!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

■この記事を書いた人

子育てをしながら一人合同会社を設立してみて日々の生活に奮闘している「ころ」です。

全体概要

著者

著者は「植原 亮」さん。
関西大学総合情報学部の教授をされていて、専門は科学哲学ですが、理論的な考察だけでなく、それを応用した教育実践や著述活動も積極的に取り組まれています。
まさに、考えることのプロ、専門家ですね(^^♪

著書は今回するご紹介する本以外にも「思考力改善ドリル」など多数あります。!

あらすじ

頭の良い人、仕事のできる人、頭の回転が速い人、ロジカルシンキングがしっかりできている人等々、世の中には本当にすごい人がたくさんいます。

このようなすごい人たちはただそれだけでなく、状況に応じてあえて遅く考えている、という点がまたすごい所です。
自分自身の思考そのものにも注意を払いながら、良いアイデアや仮説に辿り着けるまで、粘り強く考え続けている

そして、このようにじっくり深く考えるための「考える型」を身に着けるための練習帳、それが本書になります。

意識的にゆっくり考えることで情報を正しく認識し、自分なりの答えを導き出す方法が「遅考術」

この「遅考術」を52問通じて練習できるのが本書になっています。

「遅考術」には次の2つの役割あります。
思考の間違いを回避する
 ⇒先入観や固定概念に縛られていることに気が付くことができ、思考の間違いを回避することが出来るようになります。
より良い思考を生み出す
 ⇒思考をうまく先へと進め、適切なアイデアや妥当な仮説を導き出すことができるようになります。

本書ではこの「遅考術」を、先生(=著者の植原さん)、早杉直人さん、文殊真理さん、の3名のやり取りを通じて練習することができます。

具体的な練習問題

問題は52問と最後に最終問題が1問あります。
(さらに問0がありますので、合計54問ですね)

で早速なのですが、問0「早杉の速すぎる誤り」でいきなり悩みます💦
少なくとも私は相当悩みました(;^ω^)

続く問1「すみずみまでそっくりな2人」もさらに悩みます。
双子ではないけど、そっくりな2人????

ん~~、双子であって双子ではない???なんだ~???

と、ものすごく考えます。
頭が絞られている感じがします(;^ω^)
(勝手な感覚的な話ですが。。)

そして、答えを見て愕然。。
そ、そんな、ことだったのですか。。
そして、自分がいかに単にその場で思いついた考えに飛びついていることが浮き彫りになります。
トホホです。。

と、52問までじっくり考え、1週間以上はかかりながら読みました。
途中何度も何度も投げ出しそうになりましたが、粘り強く読まないと、と思い。
頑張りました!
そして、最終問題も超難問です。
しかも解答がない!

いまだに解答がわかりません!!

レッスンは1~10まで

レッスンとしては、1~10で構成されています。

レッスン1:「遅く考える」とは?
レッスン2:思考には2つのモードがある
レッスン3:早とちりのメカニズムをつかむ
レッスン4:ゆっくり「言葉」を考える
レッスン5:因果関係がわかれば、思考の質はもっと高まる
レッスン6:まぎらわしい因果関係に対処する
レッスン7:新たな解決策を考え抜く
レッスン8:本当の原因を突き止める
レッスン9:思考の精度がグッと高まる、3つの考え方
レッスン10:怪しい話に惑わされないために-総合演習

どれも奥が深く、ものすごく勉強になります。
読み応えがすごくあります!
しっかり読み込んで身に着けたいと思います!(^^)!

まとめ

とまあ、最初から最後まで頭を絞って考えている感じが味わえます
同時に自分が如何に考えていないこと、思いつきで考えていること等々たくさんの気づきを得られます。

人生について悩み、今後どうしようか?と考えている方にはとてもおススメの本になります!
これこそまさにじっくりと丁寧に考える対象ですからね(^^♪

また、同じようにメモを使って考える方法もありましたので、こちらもぜひご参考ください!

考える人のメモの技術

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

最後に、このようにためになる本をたくさん読みたい!
そんな時に役に立つのが、kindle Unlimitedです!

月額980円で200万冊以上が読み放題
スマホにアプリをダウンロードしておけば、いつでもどこでも読書ができます。
つまり、ちょっとしたスキマ時間を有効活用できます。

途中解約できるので、30日間無料体験を試して使い勝手を確認してみるのも手です。

決して損はしないと思うので、ぜひお試しください!

\【30日間無料】200万冊以上が読み放題 /

いつでも途中解約OK

Follow me!