新しいことを始めたい、現状を改善したい、その時に読みたい1冊!

ふと周りを見渡すと自分以外、どんどん成長している。
でも、一方で自分はというと、同じところで足踏み(-_-;)。。
ん~~、このままで良いのか。。
こんな気持ちになることはありませんか?
このような、
- 自分はこのままで良いのか?
- 今の状況をもう少し改善したい!
- 新しことを始めたい!
- でも、何をすれば良いの?
という問いに一つの指針を与えてくれる本のうち、おススメの1冊を今回はご紹介したいと思います!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■この記事を書いた人
子育てをしながら一人合同会社を設立してみて日々生活に奮闘している「ころ」です。
あらすじ
著者
スペンサー・ジョンソン
アメリカ・ビジネス界のカリスマ的存在。
心理学者であり、医学博士として心臓のペースメーカー開発にも携わる。
本作が遺作となる。
ビジネス界のカリスマ的存在であり、心理学者。
まさに人生についての大切なことがわかりそうな感じがプンプンしてますよね(^^♪
従来どおりの考え方をしていては新しいチーズはみつからない
前作「チーズはどこへ消えた?」の続編である本作。
いきなり、グサッ、と突き刺さりました。
今までの考え方に固執していたら、新しい「チーズ」は見つからない。
たしかに、まさに!
ITリテラシー、DX、プログラム思考、などなど時代の流れは速いです。
そのような時代の流れに柔軟に対応する必要があります。
そのような中で、いつまでも同じ考え方では適応できなくなってしますよね!
信念とは、自分が真実だと信じる考えのことである
自分では正しい、今までもこの方法でよかった、いつもやっていた方法だから。
間違いないと考えている、もしくは無意識のうちに考えてしまう考え。
この考えに囚われてしまっていると新しいものに気付けない。
新しい視点で考えてみる。
いつもと違う角度から物事を見てみる。
自分の中での当たり前を、一度疑ってみる、ということです。
新しい時代が来ている中で、今までと同じ発想していたらダメだ、ということですね。
私も昭和生まれなので、昭和の考えを改めないといけないですね💦
迷路から抜け出す方法
凝り固まった自分の「考え方」から抜け出す方法。
これについては著書は提示してくれています!(^^)!
- 自分の信念に気が付くこと。
- 考えたことすべてを信じてはいけないこと。
- 役に立ちそうもないものは捨て去ること。
- 自分の信念、考え方、を取っ払って、ありそうもないことや不可能なことも検討すること。
- 新しい考え方もあなたはあなた自身であること。
- 自分が信じることに限界はないこと。
特に④のありそうもないこと、自分で勝手に無理と思い込んでしまっていること、自分で勝手に決めつけないで、思考を停止させない。
これは重要だと思いました(^^♪
まさに今の時代を生きるための人生の原理原則になりますね!
まとめ
生きていれば色々悩むこと、ありますよね。
そんな風に悩まなければ良いのに、って思うけども。
でも何とかせねば、と思う時、一つの指針になってくれる1冊です。
特に、自分の考えに固執していてはダメ、ということが痛いほどわかりました!
いつも考えていること自体が実はすでに凝り固まった考えなのかもしれない。
そう思うようにしないといけませんね!
まさに人生の原理原則の一つとにしないとですね(^^♪
また、前作の「チーズはどこへ消えた?」も刺さる内容でした!
こちらもぜひおススメいたします!
読みたい本がいっぱいあります。
そんな時に役に立つのが、kindle Unlimitedです!
月額980円で200万冊以上が読み放題!
スマホにアプリをダウンロードしておけば、いつでもどこでも読書ができます。
つまり、ちょっとしたスキマ時間を有効活用できます。
途中解約できるので、30日間無料体験を試して使い勝手を確認してみるのも手です。
決して損はしないと思うので、ぜひお試しください!
\【30日間無料】200万冊以上が読み放題 /
いつでも途中解約OK