e-Taxと弥生会計と確定申告
個人事業主をやっていると避けては通れない手続きがあります。
2月中旬から3月中旬に旬が来る例の作業です。
そうです、確定申告です!
全然嬉しくない(-_-;)
非常にとっつき難いですよね💦
でも、あれよあれよという間に時は過ぎ去ってしまいます。
早くやらねば!
ということで、令和4年分(2022年1月~12月分)を実施しました。
(今回もなぜ夫の代わりに…、ということはありますが。。。)
そして、今回は弥生会計からe-Tax連携させて確定申告しました。
この部分について、お伝えしていきたいと思います!(^^)!
なお、今回の記事の前提は以下の通りです。
■サラリーマンの方で、
■不動産投資を行っており、
■青色申告での確定申告をすること申請しており、
■住宅ローン2年目
■「やよいの青色申告オンライン」を利用している
■マイナンバーカードを持っている
■マイナンバーカードの「署名用パスワード」を覚えている
■マイナンバーカードの読み取りに対応しているスマートフォンがある
■e-Taxを利用するための「利用者識別番号」と「暗証番号」を持っていること
■スマートフォンに「弥生 電子証明」アプリをインストールしていること
この記事を書いている私は、東証一部上場企業の元経理部にいてUSCPAを持っています。
このような私が実際にやってみた内容をお伝えし、ご参考になりましたら幸いです(^^♪
この記事でわかること!
■弥生会計を利用したe-Taxでの確定申告の一例
クリックできる目次
確定申告するための情報を揃える
不動産投資に関する部分
確定申告するためには、当然ながら申告する情報を集めないといけないです。
つまり、年内の入出金をきちんと記録しておくことが必要です。
ふふふ、今回は確定申告することに向けて記録しておいたので問題ないです!
さすがに今回で3回目なので、この辺は抜かりなくやってましたよ~。
ちなみに2021年度分は住宅ローン減税を受けるために、書類で作って直接税務署へ提出いたしました。
詳しくは以下の記事に書いてあるので、もしご興味がありましたらご覧ください(^.^)
給与に関する部分
お勤めになられている会社で年末調整をしていると思います。
年末調整の時に、住宅ローン減税に関する書類、ふるさと納税のための情報整理等を実施していると思います。
これらは確定申告時に改めて書類提出等が求められるわけではないのご安心ください!
年末調整を行った後に、これらが反映された状態の「給与所得の源泉徴収票」を会社からもらえます。
この「給与所得の源泉徴収票」が重要ですので、手元に用意しておきます。
「給与所得の源泉徴収票」に基づきポチポチ入力していきます。
なお、「やよいの青色申告オンライン」では源泉徴収票のどの部分をどこに入力すれば良いのか、図で説明してもらえているため、非常に入力しやすいです。
もちろん他の会計ソフトでも同じだと思いますが、私が使っているのが「やよいの青色申告オンライン」なので、こちらについての感想をお伝えしています(もちろん、回し者ではありませんよ(^^)/)。
「やよいの青色申告オンライン」で青色申告決算書を作成する
まずは、不動産投資に関する青色申告決算書を作成します。
■個人事業主に関する基本情報の入力
■不動産収入の内訳の登録
■家事按分の実施
■その他の経費の入力(住宅ローンの利息(もちろん賃貸部分のみです))
■家族・従業員(一緒に働いている家族や従業員情報です)
■消費税の情報を入力
■青色申告特別控除額などの計算
うわ!やるべき項目がいっぱいあるよ~(;´Д`)
と見えますが、基本的に日々の記帳や事前の登録で終わっているため、実は思っているほど大変ではないです(^^♪
これで不動産投資に関する青色申告決算書が完成となります!
「やよいの青色申告オンライン」で確定申告書を作成する
次は青色申告決算書の内容をもとに、所得税額を計算し、確定申告書を完成させます。
■基本情報
■源泉徴収税
■各所得から損益通算を実施
■社会保険料(生命保険料、地震保険料)控除、配偶者控除、寄附金控除を実施
■所得税額の計算
■延納・その他・住民税・事業税について該当事項があれば入力
うわ~、いっぱいある。。(;´Д`)
と思われると思いますが、こちらも実はそれほど難しい部分はなく(少なくとも私のような超小規模の場合は)、説明に沿って入力すればすぐに終わります(^^♪
「やよいの青色申告オンライン」でe-Tax申告を行う
「やよいの青色申告オンライン」でのe-Tax申告は以下の図の通り進みます。
まずはe-Taxにログインします。
ログインした後、今度はスマートフォンで以下を実施します。
(この時利用したスマートフォンはiPhone Xになります)
上記で「OK」を押せば、電子申告が終わりになります!
え、これで終わり??💦
と拍子抜けするほど簡単です!
技術の進化はすごいですね(^^♪
2年前は↓の記事の通り、相当苦労しました。
とにかくiPhoneがBluetoothでPCと連携できないことからカードリーダーライターとして利用できないことから(マイナンバーカードからの情報は読み取れるのに)、非常に苦労しました。
この不便さを完全に克服した「やよいの青色申告オンライン」、やりますね!!!(^^)!
まとめ
■給与所得部分
年末調整の時に、色々書類などを提出しているので、給与所得に関する部分は源泉徴収票を見ながら入力すれば、それほど難しくないです。
■不動産収入部分
不動産投資に関する日々の帳簿をちゃんと付けていれば、不動産所得に関する青色申告も簡単に作れます。
結果、「やよいの青色申告オンライン」での確定申告、すごく楽でした!
結論:サラリーマンが不動産投資している場合の確定申告はそれほど難しくない
と思いました!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
悩まれている方のご参考になりましたら幸いです(^^♪